1月 10 2012
なめてました
結局東京オートサロンの準備で3連休も仕事でしたが、
それでもまだ時間が足りません。
朝からてんてこ舞い。
結局、夜の12時まで段取りがかかりました。
明日は長いので早く寝ました。
1月 10 2012
結局東京オートサロンの準備で3連休も仕事でしたが、
それでもまだ時間が足りません。
朝からてんてこ舞い。
結局、夜の12時まで段取りがかかりました。
明日は長いので早く寝ました。
1月 09 2012
とにかくオートサロンの段取りが大変。
ブース設営の為にパネルに紙貼りをしています。
うちは市民会館とか公会堂などで吊看板などやってるので
紙貼りはお手のもんなんですが、展示会は久しぶりですね。
昔の看板職人さんは、紙貼り3年書き8年といって、
紙貼りが一人前になるまでに3年かかり、
文字書きなどが一人前になるまでには、更に8年かかるといわれました。
今では書き文字はほとんどなく、コンピューターでやってしまうので
昔のように修行がいりません。
でもいまだに書き文字しかできない場所もあります。
それはシャッターとかです。
看板マンでもいつかは書き文字ができるようになりたいですね。
1月 08 2012
毎年ブログに書いていますが、1月8日は僕の誕生日です。
歳をとってくると誕生日とは自分の為にするものではなくなってきます。
やはりお腹を痛めて自分を産んでくれた母親に感謝をする日なのです。
それにしても最近ではFBがメインでありつつありますが、
こちらの方ではたくさんの誕生日おめでとうメッセージが来ます。
本当にたくさんの方から頂いて、自分はなんて幸せもんなんだろうと
感謝感激でした。
今までは皆さんにしてもらう事ばかりでしたが、
これからは人に与えることができる人間になっていきたいと思います。
人生の折り返し地点だと思いますが、これからもエンジン全開でいきますので
看板マンのブログのファンの皆さん、宜しくお願いしいます。
1月 07 2012
3連休も看板マンでは休み無し!!
そうです、東京オートサロンに向けて
はりきって作業しています。
正月休みがなければ、のんびりと作業できますが
正月明けからの取り掛かりなので
休んでるわけにはいきません。
今日は車両マーキングを1台施工しました。
まだまだ画像はアップできませんが、
東京オートサロンが始まればアップしますので
皆さん楽しみにして下さいね。
1月 06 2012
6年間ずっと毎日書いていたブログも3ヶ月休むだけで
いっきにアクセス数が減りますな。
しかも以前のようなアクセス数まで戻すためには
やはり何ヶ月もかかるのだろう。
これは人間の信頼関係にも似たものがありますな。
長年作り上げてきた信頼も一瞬にして信頼関係を無くしてしまうときも
あります。
それにしても正月気分は抜けませんな。
普通でしたら、今日が終わればまた3連休となりますが
うちの会社は東京オートサロンを控えていますので
休日返上でがんばります。
今回はシボレーブースの設営と車両マーキング3台ありますので
大忙しです。
1月 05 2012
今日から仕事初めです。
やはり正月休みはダラダラしていたので、
なんだか会社に行くのも足が重い。。。そんな事を言っていては駄目ですな!
昔の仕事初めのブログなんか読み返してみると、
なんか正月明けが待ち遠しくて、早起きして会社に行ってしまうほどでした。
今とはモチベーションが違うな。
今年はアノ頃のようなギラギラした経営をしていこうと決めました。
そんな感じで朝礼では久しぶりにみんなの明るい顔が
見るとことができました。
今年は珍しく仕事初めから忙しい。
そうなんです。東京オートサロンがあるのです。
そこではシボレーブースを任せられ、イベント設営から
車のマーキング、スタッフのユニホームなんかも段取りします。
夜は同友会の役員会でした。
1月 04 2012
ダラダラ過ごすのも今日が最後。
今日から仕事はじめの方もちらほらみえますね。
お昼は家族でランチに行きました。
同友会でもお世話になっている「浜木綿」さん
いよいよ明日から仕事が始まります。
初日から忙しいので幸先がいいね!
さぁ、早く寝よう!
でもダラダラ夜更かし癖がついてるので
寝れなさそうだな。
よい正月休みだった。
映画も、ミッションインポッシブル4 山本五十六 ニューイヤーズイブ
3本見る事ができました。
1月 03 2012
朝からスーパーカーツーリングに参加してきました!
まぁ1億円以上の車から42年前の車まで凄い車ばかりです。
この内容は趣味のブログの方から見てください。
その後は映画「山本五十六」を見てきました。
日本一のリーダーがどのような方なのか興味はありましたが
あまりよくわかりませんでした。
映画を観終わり感動しました。
真のリーダーのお手本ですね。
有名な名言集。
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」
1月 01 2012
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。
今年も1年が始まりましたね!
実は6年前からずっと書き続けてきたこのブログも10月1日からずっと
書いていませんでした。
実は色々とありましてお休みしておりました。
しかし今日からブログも再開いたしますので、これからも宜しくお願いします。
お休みしていた時も色々と面白いネタがありましたので
今後はダイジェスト版でお伝えします。
さて元旦の本日は毎年恒例のお千代ぼ稲荷に行きました。
これは商売の神様でいつも商売繁盛を祈願してきます。
いつも熊手を買いますが、去年は3500円のものにしましたが
今年は会社の成績も良かったので、3800円のものにしました。
今年も1年頑張ろう!!
9月 29 2011
夜はみごとに会合がバッティングしました。
そんなときは優先順位でいめます。
現場もたくさんバッティングしていて
結局、トラブルが起きて夜のデパートの
コルトンの取り付けは僕が行くことになりました。
結局は会合は両方とも行けず。