1月 23 2008
看板組合 新年会
最近アルツハイマーだな~。
なんかヤバイ!つい3分前にやったこととか
喋った事などを真剣に忘れてしまっている。
今夜は看板組合の新年会であった。
160名もの愛知県の看板屋さんが集合しました。
久しぶりに会う人や初めて紹介された方など
たくさんの人とお話をする。
まず最初のアルツは受付で会費を払ったばかりなのに、
テーブルにつき同じテーブルの人に
「会費はいつ払えばいいの」なんて
聞いてしまった。
3分前に払ったばかりだったのに。。。
その後はテーブルにとても熱く語り合っていたのに、
途中でトイレに行って、帰ってきた時に
さっきの話の続きをしようとしたけど思い出せない。
しかも熱く話していた相手が別人だったと言うオチだった。
アルツで情けないです。
これは単に疲れているだけでは済まされない。
その後はアトラクションとかでピエロとか出て盛り上がっていた。
正直言って、160名の参加者の中でうちが一番
小さな会社だったと思う。
でももっともアメリカンでロックな看板屋としてはナンバーワンだと
自負している。
2次会などで遅くまでかかる。
今日もしっかり午前様でした。
毎度です。
うちも土曜日に集まりがあります。
会社って売上や会社の大きさだけじゃないですよ。用は中身です。
ちゃんと看板マンさんところは会社カラーが出てる会社だと思います。それが大事だと思って僕はやってます。
やぎっちさん、
やはり大きな会社はそれなりの凄いところがあるのですよね!しかも共通して言える事が、大きな会社の社長さんこそ怖いほど礼儀正しいです。この会はそんな社長さんたちのお話が聞けるので大好きです。